
1916年の創業以来、培った多くの技術実績は研究開発部門と技能者に伝承されています。
「想像を形に」変えるスペシャリストがお客様をお待ちしています。

1916年の創業以来、培った多くの技術実績は研究開発部門と技能者に伝承されています。
「想像を形に」変えるスペシャリストがお客様をお待ちしています。
| 第32回 全国めっき技術コンクール ”厚生労働大臣賞” 受賞 本受賞により、弊社がプレミアムアワード事業所として 全鍍連様に認定・表彰されました。 |
硬質クロムめっき部門 第1位 (3年連続受賞) |
|
| 第31回 全国めっき技術コンクール ”厚生労働大臣賞” 受賞 |
硬質クロムめっき部門 第1位 (2年連続受賞) |
|
| 第30回 全国めっき技術コンクール ”厚生労働大臣賞” 受賞 |
硬質クロムめっき部門 第1位 | |
| 第8回 ものづくり日本大賞 ”内閣総理大臣賞” 受賞 ⇒授賞式の様子はこちら |
製鉄用連続鋳造金型への合金めっき開発 | |
| 表面技術協会 平成31年度 ”論文賞” 受賞 |
電気Ni-P合金めっき被膜の電着応力 (石田幸平/森河務/中出卓男 共同受賞) |
|
| 第28回 全国めっき技術コンクール ”東京都産業労働局長賞” 受賞 |
硬質クロムめっき部門 第3位 | |
| 厚生労働省 ”卓越した技能者(現代の名工)” 表彰 上記受賞がメディアにて紹介されました。 鉄鋼新聞社 様 受賞紹介記事(2018.11.12付) 中国新聞社 様 受賞紹介記事(2018.11.13付) |
製鉄用連続鋳造金型へのめっき皮膜開発と施工技術確立による国内鉄鋼メーカーの生産性向上 | |
| 第27回 全国めっき技術コンクール ”東京都産業労働局長賞” 受賞 |
硬質クロムめっき部門 第3位 | |
| 第26回 全国めっき技術コンクール ”厚生労働省人材開発統括官賞” 受賞 |
硬質クロムめっき部門 第2位 | |
| 第7回 岩木トライボコーティングネットワークアワード ”事業賞” 受賞 |
超精密インプリント金型用の快削性が優れた水素吸蔵電析ニッケル合金めっき技術の開発 | |
| コンソーシアム研究開発助成金 (泉州池田銀行) |
精密剥離電鋳金型の開発 | |
| 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 (広島県中小企業団体中央会) |
表面処理設備投資事業 | |
| ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援事業 (中国経済産業局) |
低変形・高耐食性・耐摩耗性・高密着性を有し、且つ有害物質無排出の皮膜形成方法の開発 | |
| 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポートインダストリー) (近畿経済産業局) |
高性能フレネルレンズ用金型及び金型材料の開発 | |
| SWTW(米IEEE半導体ウエハーテスト学会)2011 最優秀 ”感銘賞” 受賞 |
導電性を保持しつつ、硬度HV4000を達成したDLC皮膜の開発 | |
| 試作開発等支援事業 (全国中小企業団体中央会) |
超精密彫刻金型用めっき皮膜の開発 | |
| 新規産業創出型産業科学技術研究制度 (NEDO) |
クラスターイオンビームプロセステクノロジー | |
| 地域コンソーシアム研究開発事業 (NEDO) |
環境にやさしいクロム代替めっき技術開発と その実用化研究 |
|
| 紙パルプ技術協会 ”第21回 佐々木賞” 受賞 |
めっき被覆した長寿命コーターブレードの開発 |
| 大阪歯科大学 | 抗菌材料の研究 | |
| 兵庫県立大学 | 新イオンビームを用いたDLCの開発 | |
| 長岡技術科学大学 | 硬質炭素膜の研究 | |
| 大阪産業技術研究所(ORIST) | 金属材料の研究 | |
| 兵庫県立大学 | 硬質炭素膜製造装置の開発 | |
| 大阪府立大学 | 合金黒色化研究 | |
| 高エネルギー加速器研究機構 | 超伝導加速器空洞向けの銅めっき他 | |
| ミシガン州立大学 | Nbの化学研磨の研究 | |
| 東京都市大学 | ドライコーティングの密着評価の研究 | |
| 東北大学 | ||
| 大阪府立大学 | 精密剥離電鋳金型の開発 | |
| 大阪府立産業技術総合研究所・神戸大学 | 高性能フレネルレンズ用金型及び金型材料の開発 | |
| 京都大学・兵庫県立大学 | 硬質炭素膜の開発 | |
| 高エネルギー加速器研究機構 | 超伝導加速器空洞(ニオブ製)の電解研磨他 |





その他の機器
| めっき技能士 | 特級 | 6名 | ||
|---|---|---|---|---|
| 機械加工技能士 | 特級 | 1名 | ||
| 電気めっき技能士 | 1級 | 28名 | 2級 | 3名 |
| 円筒研削盤技能士 | 1級 | 8名 | 2級 | 3名 |
| 普通旋盤技能士 | 1級 | 10名 | 2級 | 6名 |
| フライス盤技能士 | 1級 | 5名 | ||
| 治工具仕上げ技能士 | 1級 | 2名 | 2級 | 37名 |
| マシニングセンタ技能士 | 2級 | 1名 | ||
| 機械組立仕上げ技能士 | 2級 | 11名 | ||
| 機械保全技能士 | 1級 | 1名 | 2級 | 2名 |
| 合計 | 1級 | 54名 | 2級 | 63名 |
| 金属製品製造関係業種(めっき職種) | 1名 |
|---|
| 2級 | 3名 | |||
| 3級 | 4名 |
| 営業 | 2級 | 3名 | ||
|---|---|---|---|---|
| 3級 | 3名 | |||
| 生産管理 | 2級 | 9名 | ||
| 3級 | 2名 | |||
| 経理 | 3級 | 3名 | ||
| 秘書技能検定 | 2級 | 11名 |
| めっき作業 | 1級 | 4名 | ||
|---|---|---|---|---|
| めっき作業 | 2級 | 31名 | ||
| 合計 | 35名 |
新入社員研修 ・ 職務別/中堅社員研修 ・ 監督者研修




| クロムめっき | 35槽 | 最大能力 Φ3900 × 5000L Φ2000 × 13000L |
|---|---|---|
| ニッケルめっき | 10槽 | 最大能力 Φ3900 × 5000L Φ2000 × 13000L |
| 銅めっき | 11槽 | 最大能力 Φ950 × 5000L |
| 銀めっき | 2槽 | 槽サイズ 600W × 1800L × 1400H |
| その他合金めっき | 12槽 |
| JP5000 | 1基 | 最大能力 Φ500 × 5000L |
|---|
| 静電塗装・焼成炉 | 2基 | 最大能力 Φ1800 × 8000L |
|---|
| 円筒研削盤 | 18台 | 最大サイズ スイング 1800㎜ センター間 10200㎜ スイング 4000㎜ センター間 12000㎜ |
|---|---|---|
| 精密円筒研削盤 | 1台 | スイング 710㎜ センター間 4500㎜(管理温度 23℃±0.2℃) |
| 熱間研削盤 | 1台 | Φ1400 × 8000L(MAX250℃) |
| 鏡面研磨機 | 16台 | 最大能力 Φ3900 × 5000L Φ600 × 9000L |
| バフ研磨機 | 15台 | 最大能力 Φ3900 × 5000L Φ2000 × 13000L |
| 正面盤 | 1台 | スイング 4000㎜ センター間 7800㎜ |
|---|---|---|
| 旋盤 | 27台 | スイング 22000㎜ センター間 15000㎜ |
| 5面加工機 | 2台 | 4000L × 1500W × 1200H |




